デッサン会の絵-164(51、52人目) にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック) 8/5に続いて8/6も、地元の絵画サークルのデッサン会に参加した。8/5と同様、遅れて行ったので、モデルの背後に近い位置からのデッサンになった。そこで、昨日の人物デッサンに後方の人物/群像として追加することにした。どちらの女子も、デニム地のショートパンツだ。時期がきたら、猫カフェシリーズ(??)として、本画化する予定だ。 (F20号、鉛筆+アキーラ、クレスタ紙、2017) IMG_0401 スポンサーサイト
デッサン会の絵ー162(38人目) にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック) この絵は、傘をさした女性を描いているので、その背景を含めた構図がとても難しいことが分かった。そこで、この絵を、またも時期が来るまで「未完成画」として放置することにした。 (F20号、アキーラ、ワトソン紙、2017) IMG_0278
未完の絵 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)このブログは、2010.7.24に開設した。それ以前に描いた絵は、このブログに掲載されていないものもある。下記の絵は、このブログに初めて掲載する未完の絵である。 (F20号、透明水彩(ドライブラシ)、クレスタ紙、2001頃)
デッサン会の絵ー156(50人目) 昨日(2/11)、久々に地元の美術サークルのデッサン会に参加した。遅れて行ったので、モデルさんを横から見る位置からのデッサン(スケッチ)となった。2017年になって初めてのデッサンだ。A4の小さいデッサンなので、このままタブロー(本画)に移したい。 それにしても、今や、ネット等のメディアから得られる写真/画像資料から絵を制作することが多い。しかし、現場でのデッサンは、メディアから得られる写真/画像資料よりも強く制作をインスパイアすると思う。 (A4号、アキーラ、クレスタ紙、2017) IMPG9922
デッサン会の絵ー146(46人目) 先日、久々に地元の美術サークルのデッサン会に参加した。モデルは踊り(多分フラダンス)の衣装を着た女子でした。以前に掲載した古い絵「デッサン会の絵ー59(20人目)」(2段目の写真)を潰したF20号の古パネルに新しい絵をデッサンした。 後日、新しい絵と古い絵がほぼ左右対称の面白い構図になっていることに気づいた。今後、この構図をベースに本画ができないか??検討する予定。 (F20号、アキーラ、ワトソン紙、2016) IMPG7211 (F20号、アキーラ、ワトソン紙、2015)
デッサン会の絵ー131(40人目) 2/13に会社の土曜日デッサン会に参加した。モデルさんはメンバーの知り合いで、絵心をくすぐるとてもキュートな女子でした。(モデル事務所を通していないので、写真を撮らしてもらえ、とても有り難かった。感謝感謝!!!) 今回は、デッサン用紙にF10号の古パネルを使用した。今こそF20、A3、A4でデッサンしているが、5~6年まではF10でデッサンしていたのを思い出した。これからはF10もデッサンに使用しよう。 (F10号、アキーラ、クレスター紙、2016) IMG_2504
デッサン会の絵ー104(39人目) 今日(8/1)、地元の絵画サークルのデッサン会に参加した。モデルは日本人だが、何故か顔が外人ぽくなってしまったので、修正する予定(このままだと春香クリスティーンに少々似ているので)。 (F20号、アキーラ、ワトソン紙、2015) IMPG3853
仮題:女のデッサン(製作中①) 7月31日(日)に会社のデッサン会でアクリルでデッサンした絵をアップします(仕事が忙しくアップできせんでした)。この絵も前回の絵と同様に、栗原一郎風に仕上げたいと思っています。 「仮題:女のデッサン(製作中①)」(F20号、アクリル、ワトソン紙、2011)