第21回全日本アートサロン絵画大賞展に入選 第21回全日本アートサロン絵画大賞展に入選した。次の2点出品したうち、「猫を抱く少女」が入選。入選作品のほうが、より複雑で面白く、より描きこんでいるからであろう。「猫を抱く少女」(F20号,ミクストメディア) 「ウサギを抱く少女」(F20号,アクリル)ちなみに、昨年の第20回全日本アートサロン絵画大賞展では、次の2点の出品のうち、「窓辺(Ⅱ)」が入選した。「窓辺(Ⅱ)」(F20号,ミクストメディア) 「窓辺(Ⅰ)」(F20号,アクリル)
猫と女(仮題)製作中⑤ 顔がたまたま、大好きな小向美奈子風になってしまった。思えば、以前から美奈子様をモデルに絵を描きたいと思っていたので、この際、もっと美奈子様に似せようと、インターネットで美奈子様の写真を検索して、写真を参考に顔を修正した。検索して、改めて美奈子様の美しさに感銘した。 「猫と女(仮題)」(F20号、アクリル、ワトソン紙、2011)
猫と女(仮題)製作中④ 猫の傾きと顔が反対の傾きをした構図(S字構図)を選択。女性の顔が大好きな小向美奈子風になってしまった。これから背景に着手予定。「聖女バルバラ」の背景にどう対応するか? 「猫と女(仮題)」(F20号、アクリル、ワトソン紙、2011)
休息する女(仮題):製作中① 12月17日に会社のデッサン会で作成したデッサンをアップします。モデルは、サッカーの松井大輔と結婚してフランスに住む加藤ローザに似たとても綺麗で可愛い女性でした。美大出身で、絵の先生をしているそうです。教わりたいな!! 「休息する女(仮題)」(F20号、アクリル、ワトソン紙、2011)
猫と女(仮題:製作中①) オランダの画家ヤン・ファン・エイクの「聖女バルバラ」が好きなので、その絵の構図と女性像を参考にしてなにか絵を描きたいと思い、「猫と女(仮題)」の製作に着手。 「猫と女(仮題)」(F20号、アクリル、ワトソン紙、2011)
入江にて(参考写真;ネタばらし) 右側の画像は1978年頃のファッショ誌(ハイファッション??)に掲載された広告写真。この写真を参考にして左側「入江にて」を製作しました。人物はそのままで背景を工夫しました。日本画家・杉山寧の「水(1965)」(ナイル川の背景に水がめを頭に載せて運ぶエジプト女性の絵)も念頭にあったかも。ネタばらししてすっきり。「参考写真(ハイファッション誌?、1978頃?)」 「入江にて」(F20号、アクリル+水彩、2011)