2月22日の胡蝶蘭 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)(胡蝶蘭の2度咲きの手順は、下記ブログ記事を参照。) ① http://kotyou.net/post-1.html ② https://www.midorigumi.com/?p=6402月22日 2輪目も完全に開花した。3輪目、4輪目の開花は時間がかかりそうだ。
2月21日の胡蝶蘭 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)(胡蝶蘭の2度咲きの手順は、下記ブログ記事を参照。) ① http://kotyou.net/post-1.html ② https://www.midorigumi.com/?p=6402月21日 2輪目の花が開花した。
アリスとその姉(大)-7 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック) グリザイユ(単色画)的彩色は、遅々として進まず。右側のアリスの顔は少し修正する予定だ。 (F20号、アキーラ、クレスタ紙、2019)
2月20日の胡蝶蘭 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)(胡蝶蘭の2度咲きの手順は、下記ブログ記事を参照。) ① http://kotyou.net/post-1.html ② https://www.midorigumi.com/?p=6402月20日 2輪目の花が咲きそうだ。
2月19日の胡蝶蘭 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)(胡蝶蘭の2度咲きの手順は、下記ブログ記事を参照。) ① http://kotyou.net/post-1.html ② https://www.midorigumi.com/?p=6402月19日 昨日は花弁は完全には開いていなかったが、今日になって花弁が完全に開いた。同日 遠目から。
アリスとその姉(大)-5 にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック) できるだけグリザイユ(単色画)的に彩色を始めることにしたが、この作業はとても退屈であることが分かった。たくさんの色で彩色することが、なんと楽しいかが分かった。 (F20号、アキーラ、クレスタ紙、2019)